山本製作所( 1/144GUNPLA)

1/144のガンプラRG、HGを中心に素組+αで制作、時々カーモデルも制作、レビュー

RG MSN-06S シナンジュ 1/144(1) 制作〜足首〜

僕の中では間違いなく今年一番のガンプラになるであろう、RG MSN-06S シナンジュを組み立ててみたいと思います。

f:id:momiage6955:20161012115305j:plain

普段HGを中心に作っている僕にとってはかなりのボリュームです(笑)
成型色も豊富です。グレー2色、赤、黄色、金メッキ、銀色、黒、白、クリアパーツなど。やはり注目はボディの成型色、ツヤツヤ感がすごいグロスインジェクションでしょう。

f:id:momiage6955:20161012120933j:plain

僕くらいの腕では、塗装するよりこちらの方がはるかに綺麗です。
アンダーゲートが多様されていますので、ゲートから切り離した跡はほとんど目立たないでしょう。それにしてもツヤツヤで綺麗です!

シナンジュ独特のエングレービングは金メッキのパーツに黒いパーツをはめると言う手法で再現しています。今まではシールまたは塗装での再現でしたがこれは素晴らしいです。誰が作っても綺麗なエングレービングになります!

f:id:momiage6955:20161012132127j:plain

パーツの段階からただ者ではない雰囲気が漂ってきます。
本当に完成が楽しみです。

いつもならまず仮組みですが、RGはパーツの分割が細かく、合わせもシビアと言うか繊細というか、組んでからバラす時に破損が怖いので、仮組みなしでいきなり制作に入ります。

まず塗装ですが、パーツの成型は金型にプラスティックの樹脂を流して作りますが、その時に細い線だったり模様だったりが出来ます。これをウェルドラインと言いますが、これが目立つパーツ、主に銀色のパーツと黒いパーツが目立ちますが、それぞれ缶スプレーのシルバーと黒を使って塗装し見えなくしてしまいます。そのままでも良いと言えば良いのですが、せっかくボディが綺麗なので、一手間かけます。
グロスインジェクションの部分はそのまま、他グレーのパーツ等は、つや消しスプレーや可動などに影響がありそうならそのままにします。

 

では早速説明書に従い足首から行きます。

f:id:momiage6955:20161012140844j:plain

  • Aのパーツ、RGお得意の内部フレームです。ABS樹脂で出来ていて塗装には不向きですのでそのまま使います。
  • Bのパーツ、つま先や甲の部分になりますが、黒色成型色でウェルドラインが目立つので缶スプレーのセミグロスブラック(半光沢黒)を使い塗装します。あえての半光沢で、ボディのテカテカのパーツとの対比が効いて良い感じになるかなと思い使ってみました。
  • Cの二つのグレーのパーツ、足裏にあたりますが、これは黒の墨入れ塗料でスミ入れ後、つや消しスプレーを塗布。
  • 他の部品はそのまま何もしません。

     

それぞれの部品が用意出来ましたので組み立てます。
普段HGに慣れているせいか、少し複雑に感じます。
部品の合わせもシビアで結構硬いです。

f:id:momiage6955:20161012142823j:plain

ボディの赤いパーツにダークブラウンのスミ入れ塗料でスミ入れをしました。
この方が引き締まる感じがして良いかなと。

f:id:momiage6955:20161012143156j:plain

 HGとは違いRGはやはり精密です。足首だけですが、もうテンションが上がっています。セミグロスブラックにして正解だったと思います。雰囲気がグッと渋くなるような気がします(笑)

付属のデカールもボディに合わせてかなりテカテカのものが付いています。
RGはシールが沢山ですが、これならシールだけが浮くこともなくテカテカボディに馴染んでくれると思います。

f:id:momiage6955:20161012150933j:plain

 

長くなってきたので、続きは次回、両脚の制作編で。